SSブログ

2月4日 [昔の今日]

今日は立春ですね。

立春って言われてもピンとこない位寒い日が続いてますね。

あっ[exclamation×2]先週末はポカポカ陽気で気持ち良かったですけど[わーい(嬉しい顔)]

なんだか認定されない春一番が吹いたのだとか・・・

なんでも春一番ってのは

『立春から春分の間に、その年に初めて吹く南寄り(東南東から西南西)の強い風を春一番と呼ぶ』

っていう定義があるらしく、立春までに吹いた強い風ってのは春一番にはならないとか[がく~(落胆した顔)]

まっ、そんな細かいことは置いといて

とりあえず着々と春が近づいてきてるってことでいいじゃんね。[晴れ]


そんな立春の今日なのですが

昔の今日はなにがあったのか、調べてみました。

そこで意外と最近だったのが

『2010年 - 大相撲の第68代横綱・朝青龍が、度重なる不祥事に責任を取る形で現役引退を表明。』

でした。なんかもっと昔のような気がするのは紅蘭だけでしょうか?[たらーっ(汗)]

しかし朝青龍も残念な力士でしたね。横綱にふさわしい実力を持っていながら

言動や行動に至る、横綱として一番大事な精神が伴っていなかったのですから・・・

紅蘭も昔剣道を習っていましたが、礼に始まり礼に終わるという

日本人ならではの精神を教わりました。

強さよりもむしろ礼節を重んじているんですね。

もちろんプロになると強さが必要になってくる訳ですが・・・

確か相撲って元々は大関までしか無かったはずです。

その大関の中でも横綱をつけられる者の事を横綱と呼ぶ様になったとか。

横綱は神の依り代である事の証なんだそうです。

要するに横綱になる力士はその地位にふさわしい品格と

抜群の力量を要求されるのだそうです。

そうです、朝青龍にはこの品格が備わっていなかったわけです[もうやだ~(悲しい顔)]


さて現在の横綱、白鵬と日馬冨士はどうでしょう?

二人とも朝青龍と同じモンゴル出身ですが、紅蘭は好感をもってます。

まじめで寡黙な姿勢が伝わってきますからね。

やはり日本人であろうがなかろうが、伝統ってものは継承してもらいたいですね[わーい(嬉しい顔)]

しかしモンゴルの人って相撲強いですね。

も少し日本人も頑張って、強い横綱を誕生させてもらいたいですね。



さて本日2月4日が誕生日の有名人をまとめてみました。

1677年 - ヨハン・ルートヴィヒ・バッハ
1902年 - チャールズ・リンドバーグ、飛行家
1938年 - 猪熊功、柔道選手
1944年 - 黒沢年男
1950年 - 泉アキ、歌手、タレント
1953年 - 喜多郎、キーボーディスト
1953年 - 山下達郎、シンガーソングライター
1957年 - 石破茂
1958年 - 時任三郎
1958年 - 長澤和明、サッカー選手・指導者、長澤まさみの父
1966年 - 小泉今日子
1967年 - 草野満代、キャスター
1968年 - 佐々木蔵之介
1979年 - 山崎静代(しずちゃん)


意外だったのが、自民党の石破茂さんと俳優の時任三郎さん・・・

歳がひとつしか違わないのね[がく~(落胆した顔)]

みなさん誕生日おめでとです[バースデー]





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。